新型肺炎の影響で低迷する旅行需要を高めるために導入された「GoToトラベル」ですが、2022年の再開に向け再開の機運が高まっており、年末年始の感染状況や、オミクロン株などの状況をみて、年明けに決定されるとみられています。
今回導入されると見られている新しいGoToトラベルでは、割引価格が引き下げられるなど、2020年に実施されたものと比べていくつか変更点があることがわかっています。
今回は、2022年に導入すると見られているGotoキャンペーンの、2020年に実施されたものとの相違点についてご紹介していきます。
旅行代金の割引率が30%に引き下げ
2020年に実施された際の旅行代金の割引率は35%でした。今回新しく導入されるものでは、「旅行代金の30%」と引き下げられています。
宿泊、日帰りともに割引上限額が引き下げ
前回は、割引上限額が宿泊付き1泊あたり14000円とされていました。今回は、交通つき宿泊1泊あたりが10,000円、宿泊のみが7000円と、ケースを分けた上で上限額が大きく引き下げられています。
さらに、前回は7,000円であった日帰りの割引上限額も、3,000円に引き下げられています。
地域共通クーポンが定額制に
旅行先での飲食やお土産の購入に使用することができた地域共通クーポンは、前回実施時には一泊あたりの旅行代金の15%が補助されていました。今回は金額が定額化され、平日は3,000円、休日は1000円となっています。(※平日や休日の定義は別途発表)
感染症対策も実施
また、コロナ禍の中の安心・安全な旅行環境の確保のため、ワクチン・検査パッケージの活用や、旅行後2週間以内に陽性となった婆愛の報告、旅行中の行動履歴の記録などを組み込み、感染症対策の項目も追加される予定です。